1: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:41:01.84 ID:IJ4zQhF30
何故なのか
2: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:41:26.85 ID:SLOwiXfQ0
サンデー名物、中弛み
3: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:41:29.21 ID:YEVaes6/0
最後の方みんな敵になってて悲しかったわ
4: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:41:43.41 ID:wtkdEx9r0
だれが主人公か分かりません
5: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:41:51.60 ID:bGwrsAbe0
サンデーであれだけ売れたんやから凄いやろ
6: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:41:54.66 ID:W8cSI/yt0
これと七つの大罪とごっちゃになるわ
7: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:41:59.65 ID:C/aRIEiWH
終わり方が煮えきらなさすぎる
8: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:42:14.42 ID:C/aRIEiWH
敵が壮大すぎた
9: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:42:19.46 ID:Q3P3pQbm0
なんか話ゴチャゴチャしてて読むのやめたわ
10: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:42:56.71 ID:FPBSXpGu0
モルジアナとえっちな魔神みたいなのしか覚えてない
11: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:43:09.79 ID:CMtmsqYZ0
王道とは
12: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:43:16.04 ID:ljwkImlYd
15巻まではすらすら読めるな
13: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:43:22.20 ID:zGbKYFVEa
最終章がね…
14: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:43:24.17 ID:U/lA1QNtr
アニメけっこうやってたけど最後までやったっけ?
19: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:44:41.88 ID:IJ4zQhF30
>>14
やってない
やってない
15: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:43:25.58 ID:b0yOnubXa
奴隷ちゃんがかわいいだけのアニメ
16: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:43:32.12 ID:NaQccHJx0
すもももももと同じ作者なんやな
最近知ったわ
最近知ったわ
17: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:43:34.57 ID:eqKhX5Rp0
結構他にない魅力持ってるよなあの絵
18: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:44:21.61 ID:uZeS4sr50
結局チャイナお兄が1番かっこよかった
20: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:44:50.35 ID:3gcpwpq3a
アリババくんすこ
439: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 20:01:21.97 ID:gxHqveWF0
>>20
こいつに都合良すぎて嫌いや
こいつに都合良すぎて嫌いや
21: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:44:53.65 ID:C/aRIEiWH
あの作者、鬱追い込み好きすぎやねん
主人公すらめちゃくちゃイジメるからな
主人公すらめちゃくちゃイジメるからな
23: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:45:05.85 ID:1BrBPtPg0
マグノシュタットの魔法修行編すき
25: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:45:30.02 ID:bDDb+eQf0
シンドバットが主人公なのかって思うレベルやし
呪術廻戦とかもだけど主人公にするの間違えるの多すぎや
呪術廻戦とかもだけど主人公にするの間違えるの多すぎや
26: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:45:34.39 ID:TgwuLM8aa
終盤のシンドバットが意味不明過ぎた
27: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:45:37.64 ID:LqX0nzdPM
終わりがわからない
結界師と似たような雰囲気
結界師と似たような雰囲気
28: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:45:48.57 ID:xY+Xv+vy0
結論は好きやったけどそこまでの最終章がな
29: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:46:39.41 ID:b0yOnubXa
ジュダルとかいう奴がめちゃくちゃ女に人気だったのは覚えてる
31: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:47:16.82 ID:pZ5FC9xja
アラジンが大人になったからやろ
36: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:48:25.66 ID:CG3W7Xsh0
マグノシュタット編が最高傑作
それ以降はダサくのゴミ
それ以降はダサくのゴミ
37: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:48:37.45 ID:j7bRVA8L0
なんか急に近未来になって萎えた
38: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:48:47.01 ID:oH0VT+BX0
OPもかっこよくて日5の風格出てたのにどうして…
40: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:49:01.27 ID:01D3nBxs0
魔術学院編までは名作
その後はなんかゴチャゴチャして暗くなってしまった
その後はなんかゴチャゴチャして暗くなってしまった
41: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:49:18.13 ID:Q3P3pQbm0
七つの大罪といいマギといい中盤訳分からなくなるのはやっぱりサンデーマガジンの編集が無能なんやろか
69: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:51:58.21 ID:Ovcm8nfFd
>>41
まあジャンプの長編も大概中盤以降はグダるし…
まあジャンプの長編も大概中盤以降はグダるし…
79: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:53:40.60 ID:qp9rHhFLd
>>41
マギや七つの大罪ってジャンプやとブラクロレベルやし作者の実力じゃね?ブラクロも訳わからんことなっとるし
マギや七つの大罪ってジャンプやとブラクロレベルやし作者の実力じゃね?ブラクロも訳わからんことなっとるし
126: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:00:43.53 ID:SLOwiXfQ0
>>41
昔からだけどサンデーは何故か中盤崩れる作品ばかりだわ
バトル漫画は烈火の炎以外全部崩れてると思う
なんでかはしらん
昔からだけどサンデーは何故か中盤崩れる作品ばかりだわ
バトル漫画は烈火の炎以外全部崩れてると思う
なんでかはしらん
54: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:50:16.63 ID:xY+Xv+vy0
アニメOPは音ハメも合わさってめっちゃわくわくさせてくれる
60: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:50:45.93 ID:ntbqSDwZp
アニメのとこまではガチでおもろい
あそこで打ち切ったのは英断
あそこで打ち切ったのは英断
61: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:51:06.38 ID:KV1cJFme0
普通にダンジョンだけやってればよかったのに謎に冒険者になった
72: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:52:26.06 ID:KV1cJFme0
作者が初めの頃キャラのバレンタインに1個1個お返ししてたってエピソードもあったよな
96: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:56:26.87 ID:DSgwIrB/0
こういうのでいいんだよってファンタジーの顔しながら違う方向に行ってしまったんや
105: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:58:14.26 ID:UGWtwDXu0
途中までめっちゃ面白かった
109: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:58:34.95 ID:3UbqCA5g0
1,2巻は奇跡的な出来やと思うわ
114: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 18:59:09.01 ID:W+tedCkla
極大魔法打ち合ってる頃が一番面白かったよね
121: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:00:10.40 ID:3ECNLqUq0
>>114
ああいうミサイル以上の威力出てきたらインフレ酷くなってつまらなくなるわ
ああいうミサイル以上の威力出てきたらインフレ酷くなってつまらなくなるわ
137: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:02:23.12 ID:qp9rHhFLd
1期OPが一番ワクワクした
内容はありきたりなRPGみたいな話で微妙やった
内容はありきたりなRPGみたいな話で微妙やった
140: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:02:54.06 ID:cGNhwcl40
絵はめっちゃ好きやった
特にアリババと紅覇
特にアリババと紅覇
153: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:04:06.91 ID:kOw26rjn0
想像してた漫画と違ったから
サンデーらしいっちゃらしいけど
順調に行き過ぎたのがガッシュ。最後のサンデー生え抜き全国区漫画
サンデーらしいっちゃらしいけど
順調に行き過ぎたのがガッシュ。最後のサンデー生え抜き全国区漫画
166: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:06:07.06 ID:XUhYqctcd
ポルノのopすこやった
170: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:06:34.05 ID:KYir2nVTa
本編は専門用語多すぎてよく分からん
171: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:06:35.61 ID:QtX+C77p0
OPEDにハズレは無かったわ
174: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:07:04.05 ID:lPxmLTvQ0
シンドバッドに力入れすぎなんだよ
176: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:07:25.32 ID:BlHAJYIr0
本編よりシンドバッドの冒険の方が好きです
177: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:07:27.38 ID:naJjlJpi0
シンドバッド「直接的な暴力での戦争は終わりや!これからは資本主義で経済バトルや!でもこれでもあかんな…せや!」
こいつ止めろ
こいつ止めろ
182: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:08:03.29 ID:Ft11NsHX0
すももももの方が面白かった
185: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:08:49.44 ID:lPxmLTvQ0
ウーゴくんぶっ壊れたのマジで悲しかった
210: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:14:44.37 ID:R/R3J5Uva
マギは表紙が良かったな
213: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:15:16.93 ID:d3+hkhcw0
アリババくんがやっと強くなったと思ったらもう戦う時代じゃないみたいな感じなって終わった
217: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:15:49.33 ID:I1QFYICs0
神とか世界設定ちゃんとしないままつっ走って自縛した漫画
220: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:16:04.44 ID:XYgV7AKPd
ワクワクの世界観で売れた作品にああいう世界の入れ子構想みたいな話入れちゃうとね
234: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:17:13.17 ID:ZdJUg208M
シドの曲が好きやった
243: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:18:02.37 ID:FRx104dP0
あこがれを今
の奴?曲すこやったわ
の奴?曲すこやったわ
250: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:18:20.94 ID:XP/kSsRc0
オリエント見てるやつ、マジでゼロやろ・・・
253: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:19:03.09 ID:O2hjMB55p
>>250
マギの悪いところ詰まりすぎや…
マギの悪いところ詰まりすぎや…
259: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:20:04.43 ID:TkBnnw7H0
>>250
ちゃんと2クール見たで
最後切なかった😢
ちゃんと2クール見たで
最後切なかった😢
251: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:18:43.31 ID:2AWO7pGrM
シンドバッドを悪役にしきれなかったのがアカンわ
中途半端すぎる
中途半端すぎる
255: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:19:25.59 ID:oIgJ6GVQ0
シンドバッドって結局悪いやつだったんか?
273: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:22:32.62 ID:YMfiz5X90
>>255
思想が尖ってるけどええやつ
ナルトでいう六道仙人カグヤ系の過去人格ブッこまれておかしかったんやみたいなことされた
そんなことせんでええやろ
思想が尖ってるけどええやつ
ナルトでいう六道仙人カグヤ系の過去人格ブッこまれておかしかったんやみたいなことされた
そんなことせんでええやろ
291: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:25:19.56 ID:oIgJ6GVQ0
>>273
はえーサンガツ!
はえーサンガツ!
332: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:32:33.25 ID:j/G5+hQcM
>>273
悪いやつの囁きは脳内で聞こえてたけど、シンドバッドは自身の信念に従っとっただけやないの
悪いやつの囁きは脳内で聞こえてたけど、シンドバッドは自身の信念に従っとっただけやないの
256: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:19:45.56 ID:OHXt0fxL0
全部読んだはずなのに全然内容が頭に残ってない
全部読んだからそこそこ面白かったはず
全部読んだからそこそこ面白かったはず
260: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:20:13.51 ID:eKgYcTul0
初見ワイ「はぇ~中東辺りをテーマに冒険するんやろなぁ」
262: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:20:35.48 ID:vRgca2Ji0
序盤はよかったろ
264: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:21:06.60 ID:KO7dkC/G0
政治要素はホンマ要らんかったわ
281: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:23:39.35 ID:pxVob2Gk0
中盤までは良かったよな
過去編も何だかんだで良かったし
終盤でミスりすぎや
過去編も何だかんだで良かったし
終盤でミスりすぎや
288: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:24:39.44 ID:rZR2d95Bd
2500万部も売れてんのか
すごいやん
すごいやん
298: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:27:09.63 ID:ReGTwm2L0
すももももももも6巻までは面白かった
話まとめるのが苦手やねんな
話まとめるのが苦手やねんな
377: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:42:21.62 ID:sah8hfb4a
>>298
虎の兄弟まではかなりよかった
以降も蛇の子分の話とかあったからある程度やり違ったんやろうけど途中から全然内容頭に入らんかったわ
虎の兄弟まではかなりよかった
以降も蛇の子分の話とかあったからある程度やり違ったんやろうけど途中から全然内容頭に入らんかったわ
300: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:27:15.30 ID:SSz5QnqF0
なぜダンジョン攻略をメインにしなかったのか
317: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:30:37.40 ID:gjPLAxzsp
で、実際この漫画面白いの?
318: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:30:50.88 ID:s3dIen1k0
>>317
途中までは
途中までは
327: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:32:01.28 ID:1pZjcY4Ma
>>317
面白いよ
面白いよ
323: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:31:27.35 ID:5rMhOtJr0
一気読みしないと話がわからん
326: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:31:53.67 ID:ZT+2UIjX0
2つ目のOPの踊るモルさんが一番やね🤗
328: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:32:18.76 ID:Y++P9XKY0
そういやこの作者は今なんか描いてるの?
339: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:34:21.12 ID:3cmkrYho0
>>328
オリエントや
オリエントや
349: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:37:27.31 ID:d3REqPcAp
>>339
あれ和風マギになってて悲しい
全く同じやん
あれ和風マギになってて悲しい
全く同じやん
331: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:32:30.54 ID:t0gCYNx/0
タンジョン探索は面白い
333: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:32:57.84 ID:Mo0XHpMJp
シンドバッド強すぎて草
マジで世界変えられるの笑える
マジで世界変えられるの笑える
338: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:34:10.59 ID:ypc76B7f0
V.I.Pは今でも聞いてる
アニメは知らん
アニメは知らん
340: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:34:28.44 ID:zHHZuFHX0
中盤まではガチでおもろいよな
マグノシュタットの終盤とか嫌いなやつおるんか
マグノシュタットの終盤とか嫌いなやつおるんか
341: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:34:35.84 ID:puubXnzE0
最終章のモルさんの活躍のしなさは少し残念やった
347: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:37:16.82 ID:IAuJB1Dir
マグノシュタット編までは面白い
そこからは魔装?のオンパレードでつまらん
そこからは魔装?のオンパレードでつまらん
348: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:37:19.46 ID:KTJRuVn/0
この漫画の主人公ってアラジンでもアリババでもなくシンドバッドだよな
あいつ居なかったらそもそも話始まらないし
あいつ居なかったらそもそも話始まらないし
353: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:38:19.69 ID:qj5lkJeEp
初期やけどアリババが王国の剣術使いだったところ興奮したわ
370: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:41:27.07 ID:A/zA91Z/a
シンドバットのスピンオフ面白かったけど苦労して作った仲間が本編では洗脳された駒にしかなってなかったのホンマ草
373: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:42:08.94 ID:iTvdpkgnH
青肌もそうだけど全体的にキャラクターカラフルよな
アニメ映えする
アニメ映えする
376: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:42:20.72 ID:TIp6U2F70
言うほど嫌いじゃないよ
特段好きでもないけど
特段好きでもないけど
378: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:42:38.67 ID:T0YGIMZW0
終盤は聖宮問答だけ好き
382: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:43:34.32 ID:d3REqPcAp
極大魔法連発するシーンはめっちゃかっこいい
アニメ作画ガチったやつでリメイクしてほしい
アニメ作画ガチったやつでリメイクしてほしい
386: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:44:24.48 ID:Yp0p/LOxd
>>382
3連続大コマはよかったな
3連続大コマはよかったな
387: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:44:36.65 ID:uPkIlP7C0
マグノシュタットまでは普通に名作やろ
393: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:47:18.83 ID:IAuJB1Dir
マグノシュタット編面白い☺
蛇のチャラ男と金髪おとこの娘すき
蛇のチャラ男と金髪おとこの娘すき
399: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:49:29.19 ID:xN4OukmcM
今やってるオリエントまあまあ面白いけどあんま人気ないな
401: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:50:30.85 ID:UyIB0RlDa
最終章がマジで哲学っぽい意味不明な感じやったな
402: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:50:33.04 ID:aasn8YEy0
スピンオフのシンドバッドの冒険好き
ツンデレヒロイン好きやし
ツンデレヒロイン好きやし
434: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 20:00:19.02 ID:Was6DWmaa
>>402
旅して仲間集めてく感じワンピっぽくて好きやった
旅して仲間集めてく感じワンピっぽくて好きやった
405: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:51:26.45 ID:Zpix2dlyr
なんか後半凄いスピリチュアルっぽくてあかんかった
410: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:52:43.14 ID:qhAlKj8N0
普通に冒険物とか国の戦争ものだったらウケてたわ
変に哲学みたいな方向に行ったのがね
変に哲学みたいな方向に行ったのがね
414: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:54:00.29 ID:veDcoq1N0
アラジンが謎空間から帰還してからクソになったと思う
迷宮探検もっとやって欲しかった炎のおっさんと白龍の植物以外行ったっけ?
迷宮探検もっとやって欲しかった炎のおっさんと白龍の植物以外行ったっけ?
429: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:58:01.54 ID:IAuJB1Dir
>>414
覚えてるのアモンとザガンしかないなぁ
多分その2つだけだと思う
覚えてるのアモンとザガンしかないなぁ
多分その2つだけだと思う
431: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:59:03.47 ID:sZuTabij0
>>414
迷宮は結局ワンパやしなあ
迷宮は結局ワンパやしなあ
432: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:59:46.33 ID:N2E5CHS90
>>431
ワンパやったとしても切り上げるのが早すぎる
ワンパやったとしても切り上げるのが早すぎる
438: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 20:01:08.05 ID:Yp0p/LOxd
>>431
迷宮こそなんでもアリのやりたい放題できるんよ
謎解きステージでもいいしアクションでもいいし魔法でもいいし
迷宮こそなんでもアリのやりたい放題できるんよ
謎解きステージでもいいしアクションでもいいし魔法でもいいし
415: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:54:06.14 ID:CqkY+iFep
ワイは戦争物が好きじゃなかったから最後政治方面行ってくれて良かったわ
416: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 19:54:11.14 ID:i2379ucZp
シンドバッドに本編を壊された漫画
449: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 20:06:16.23 ID:gxHqveWF0
シンドバットを悪役にしたせいで無茶苦茶やわ
リアリストってだけの奴を無理矢理悪役にして何がしたいか訳わからんキャラをもやったし終盤とか
ああいうキャラ離れた位置の第三者でええわ
リアリストってだけの奴を無理矢理悪役にして何がしたいか訳わからんキャラをもやったし終盤とか
ああいうキャラ離れた位置の第三者でええわ
453: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 20:08:34.98 ID:KTJRuVn/0
>>449
でもシンドバッドがキチゲ解放しながら聖宮に突撃して丸焦げになったシーンおもろかったやろ
でもシンドバッドがキチゲ解放しながら聖宮に突撃して丸焦げになったシーンおもろかったやろ
458: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 20:11:00.49 ID:T0YGIMZW0
>>453
突撃前のそれでも行くんだ!のシーン最高にキマってて好き
突撃前のそれでも行くんだ!のシーン最高にキマってて好き
456: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 20:10:24.59 ID:cgdoyUZ40
誰が主軸か分からない
視点が変わったところでワクワクしない
視点が変わったところでワクワクしない
457: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 20:10:46.04 ID:R5H25Qa40
後半アラジンが力魔法極めました金属器使いなんて雑魚ですになってパワーバランス崩壊しすぎたわ
引用元
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665222061/
コメント