ゲーム

ゲームって二十歳後半になるとネトゲしかやれなくなるよな

1: 2023/05/20(土) 12:27:32.76 ID:V8W/2fKfd
オフゲーでやれるのマジでない

26: 2023/05/20(土) 12:37:31.43 ID:Dcs5JBBQM
>>15
ノーリスクゲームはつまらんな

3: 2023/05/20(土) 12:28:49.58 ID:OlKknRV90
そやな
そして35歳を超えるとオンゲも無理になる

4: 2023/05/20(土) 12:29:11.53 ID:V8W/2fKfd
ゼルダとかマジでやってられんもん配信者とかがやってるのはあれ金になるからやぞ

5: 2023/05/20(土) 12:29:54.89 ID:iHpD4hDJ0
オンラインもクソガキに混じってやるの辛くなってくるしオフラインは虚無

6: 2023/05/20(土) 12:29:56.27 ID:JvzftfGm0
操作方法とか世界観理解するのがしんどいわ

7: 2023/05/20(土) 12:31:02.16 ID:V8W/2fKfd
>>6
操作方法マジで覚えられんよな子供の頃は普通にどんなゲームもマスターしてたのに

41: 2023/05/20(土) 12:42:06.04 ID:X95TbeREM
>>6
ほんこれ
悲しいなあ

8: 2023/05/20(土) 12:31:08.48 ID:EfxrP0tzd
オンラインで喋りながらじゃないと寂しい🥺

10: 2023/05/20(土) 12:31:47.19 ID:V8W/2fKfd
>>8
オフゲーやってても虚しさが出てくるんよな

12: 2023/05/20(土) 12:32:28.15 ID:EfxrP0tzd
>>10
🥺身内で配信しながらだとできる

13: 2023/05/20(土) 12:33:25.97 ID:2YR9cFQ40
配信やTwitterにスクショ貼りとかで他人と繋がってる感覚があればできるんやろな

14: 2023/05/20(土) 12:33:47.45 ID:rl/Cy8Fw0
10代後半からmmoでボイチャしてておっさんがいたら、大人でかっこいいと思ってたけど
いざ自分がおっさんになったら若い人に混じってる自分は異物だし、世間からみたらちょっとおかしな人だと自覚してしまう

19: 2023/05/20(土) 12:35:08.42 ID:V8W/2fKfd
>>14
若いやつらとはどう足掻いてもノリが合わんよ

15: 2023/05/20(土) 12:33:59.56 ID:NDjUgzzor
RPG的な育てたステータスが全部そのまま残るゲームはつまらなくてやれない

24: 2023/05/20(土) 12:37:13.48 ID:v2N6660+M
>>15
終わったあと何も残らないのも虚しいだけやし時間の無駄やから最初からやらなくなる

16: 2023/05/20(土) 12:34:22.85 ID:jERAsyDs0
やりたいと思ってたゲーム買ってもなぜか手を付けずにソシャゲだらだら弄っとるわ
自分のその行動が理解できなくて悲しい
いざ手を付けたらなんだかんだ面白くて続けられるんやけど手を付けるまでにやたら渋ってしまう

18: 2023/05/20(土) 12:34:49.13 ID:Onrc2+0P0
しか出来ないって事はないけど、まあ概ね分かる

20: 2023/05/20(土) 12:35:09.92 ID:PyN8QaoGr
ゲームを楽しめるのは20代前半までやね
それ以降は残された人生時間に対する時間の無駄と気付く

22: 2023/05/20(土) 12:36:33.84 ID:V8W/2fKfd
>>20
ワイも20代前半の時までゲームやりまくってたわ

81: 2023/05/20(土) 12:51:50.07 ID:yDMGbQy5a
>>20
ほかに有効な時間の使い方なんや?

25: 2023/05/20(土) 12:37:18.14 ID:V8W/2fKfd
ゲームのシステムとか操作方法とかそんな事覚える為に脳の容量使いたくないなって気持ちも出てきてまう

27: 2023/05/20(土) 12:37:38.32 ID:nDZBxx+HM
いつまで経っても手取り足取りチュートリアルめいたことやってるオフゲーは常にさっさと終わらねえかなって気持ちでプレイしてる

29: 2023/05/20(土) 12:38:27.06 ID:nFBKIMQM0
逆やろ30やけどFPSなんて若い子のスピードについていけない😭😭😭

30: 2023/05/20(土) 12:38:41.37 ID:Dcs5JBBQM
基本は対戦形式で自身の腕を競うネトゲしかやらんわ
ボンバーマンはの新作楽しみや

42: 2023/05/20(土) 12:42:29.11 ID:jERAsyDs0
>>30
ボンバーマン民おるやん
ワイも楽しみやわ
今はコナステでボンバーガールばっかやっとる

54: 2023/05/20(土) 12:46:29.34 ID:Dcs5JBBQM
>>42
ワイはBO時代からのボンバーマンフリークやからな
BOは狂うほどハマってた

32: 2023/05/20(土) 12:38:44.87 ID:0t8TDsGJ0
スポーツゲームばっかりになったで

38: 2023/05/20(土) 12:40:47.77 ID:ms9XZajg0
最終的にはハクスラとMMOに落ち着くんだよね

49: 2023/05/20(土) 12:44:43.54 ID:jERAsyDs0
>>38
ガチャ課金が戦力や資産に直結しない新作MMOが
出たらワイもやりたいんやけどなぁ

39: 2023/05/20(土) 12:41:14.99 ID:Jw/4ZcFq0
ソシャゲぐらいしかできないわ
これも飽きたら終わりやね

43: 2023/05/20(土) 12:43:19.25 ID:Dcs5JBBQM
>>39
ソシャゲできる方がすげえだろ
よくあんな作業ゲーできるわ

46: 2023/05/20(土) 12:44:07.66 ID:V8W/2fKfd
>>43
ガチャ回すのドーパミン出るからな

62: 2023/05/20(土) 12:48:01.09 ID:Jw/4ZcFq0
>>43
その持ち歩いてる携帯で暇な時だけログインするだけだしな
常にやり続けるわけじゃないし

45: 2023/05/20(土) 12:44:02.99 ID:5Vc3jOkF0
慣れた格ゲーしかやらんわ
RPGが無理

59: 2023/05/20(土) 12:47:45.64 ID:dzWZBXTP0
>>45
試合短くて気分次第でいつでもやめられるからええな

50: 2023/05/20(土) 12:45:37.93 ID:P+R08Qxm0
なんだかんだ将棋とか麻雀って一生できるからええわ
囲碁はやった事ないがおもろいんやろな

52: 2023/05/20(土) 12:46:10.52 ID:EfxrP0tzd
すまんガチで気になるんやが
歳離れてると話し合わないってどんな話ししてそう感じるもんなん?

64: 2023/05/20(土) 12:48:22.05 ID:05jxSEn5a
>>52
あのvtuberがさぁ!あのソシャゲがさぁ!

こういうのやろ

71: 2023/05/20(土) 12:49:19.19 ID:EfxrP0tzd
>>64
それ別におっさんでもやってないか?

76: 2023/05/20(土) 12:50:19.41 ID:oAaESCBI0
>>64
ワイ30なってもこんな話しとるから余裕で着いていけるんやけど
普通の30はどんな話するもんなのかマジでわからない

53: 2023/05/20(土) 12:46:28.89 ID:okTf1K930
オンラインでも対戦系はクソだと思う
息抜きのためにやってるのにストレスたまる

56: 2023/05/20(土) 12:46:39.60 ID:/VsjMGpp0
ワイはソシャゲからオフゲーに戻ったわ
とにかく縛られず自分のペースでできるのがええ

57: 2023/05/20(土) 12:47:00.51 ID:ZN+xA6sxa
普通の人なら年取ったら自然とゲームやる気力なくなるんよな
ゲームは子供がやるものって
あながち間違ってないと思うわ

60: 2023/05/20(土) 12:47:46.36 ID:qAKQDSQg0
真っ先に拒否反応出るのはJRPGやな

65: 2023/05/20(土) 12:48:31.03 ID:EfxrP0tzd
>>60
これビビるほど出来なくなった😭

66: 2023/05/20(土) 12:48:31.14 ID:8tobPPsjp
友達とやるとか子どもとやるならできると思う
一人ではキツいな

引用元
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684553252/

コメント

タイトルとURLをコピーしました